• Top
  • 春日神社

春日神社

Kasuga Shrine

Thumbnail 1
Thumbnail 1
Thumbnail 1
previous arrow
next arrow
Thumbnail 1
Thumbnail 1
Thumbnail 1
previous arrow
next arrow

名称

春日神社

地区

本宿

所在地

橘橋の信号を北秋川方面へ曲がって50mほど進んだ右側

説明

春日神社(本宿)は元応元己未年(1319)創祀と伝えられています。

創建当初は檜原城の守護神として、城の鬼門にあたる雑司の小字“高畑”に祀られてましたが、その後に払沢の右岸に移り、現在地に鎮座したのは、棟札の記述により檜原城落城後ほぼ一世紀を経た貞享4年(1687)頃と思われます。

例祭は3月2日と、9月15日。3月2日の『御とう神事』は東京都無形文化財に指定されています。

行き方

「本宿役場前」バス停からすぐ(上元郷駐在所横)